エイズ(えいず)

主な症状

発熱,全身倦怠感,下痢,体重減少,リンパ節が腫れる

説明

HIV(ヒト免疫不全ウイルス)に感染する事により起こる病気。母子感染、輸血なども原因となる。感染しても潜伏期間が長く、約10年後に症状が現れてくる場合が多い。

予防法・対処法・治療法

治療は薬物療法を行う。予防法としては、直接血液に触れないようにする、粘膜の接触を避ける、などが挙げられる。

受診科

一般内科・感染症科



コメント

タイトルとURLをコピーしました