◎質問
不眠症でしょうか?このところ寝つきが悪く、1時間以上ふとんの中で眠れずもがくこともザラです。
布団に入っても眠れず、明け方近くまで起きていることが多いです。どうすれば良いでしょうか?
★ベストアンサー
医療関係者です。最近になって寝付きが悪くなったとのこと、何かあったのでしょうか?
何等かのストレスがかかる状況とお察しします。
回答ですが、通常1時間以上寝付けないことが続くと不眠と判断します。早めに心療内科や精神科などに受診し、相談することをお勧めします。
心療内科や精神科と聞くと驚かれるかもしれませんが、何も精神病の患者さんだけでなく、軽度の不眠症でも通われている方が大勢います。
また日常生活の習慣を見直すことで改善する場合もあります。
・朝起きたら早めに明るい陽射しを浴びるようにする(数分ではなく、もう少し長く)
※体内時計がリセットされ、夜になると眠くなるリズムが作れます。
・セロトニンを増やす食事を摂る(赤身魚・ごま・にんにくなどトリプトファンを多く含む食材が効果的です)
※セロトニンには憂鬱な気分をやわらげたり、寝付きを改善したりする効果があるとされます。抗うつ剤にも利用されています。
・できるだけ日中は体を動かす。
※激しい運動は逆効果でジョギング程度の軽運動がベストです。
コメント