主な症状
無症状(自覚症状がない),腹痛,腹部不快感,食欲不振,吐き気,嘔吐,黄疸
説明
胆汁の通る胆道に石ができ、腹部に痛みなどの症状が現れる病気。最近の日本人には、コレステロール系の胆石がよく見られる。食生活、肥満、ストレス、体質 などが原因でコレステロールが溶けずに石になってしまう。主な症状である腹痛は激しいものであるが、数時間後(あるいは数十分後)には痛みが消えるという のが特徴。
予防法・対処法・治療法
予防法として、規則正しい生活を心がけ、特に食生活に気を配る。治療には薬剤を用いる場合や手術を行う場合もある。
受診科
一般内科・消化器内科・一般外科・消化器外科
コメント