潰瘍性大腸炎(かいようせいだいちょうえん)

主な症状

発熱,下痢,粘血便,腹痛,下血,貧血

説明

直腸の粘膜に傷が付いて、潰瘍などができる病気。原因は不明だが、免疫が関係していると考えられている。初期症状では、主に粘液や血液の混じった便や下痢が起こる。ストレスは症状の悪化に影響を及ぼすので、生活環境を見直すことも重要。

予防法・対処法・治療法

栄養のある食事を摂る。消化の良い物を食べる。症状に応じた薬物を服用する。手術を必要とする場合もある。

受診科

一般内科・消化器内科・一般外科

コメント

タイトルとURLをコピーしました