病名心臓神経症(しんぞうしんけいしょう) 主な症状胸痛,動悸,息切れ,呼吸困難,めまい,失神説明何も原因が無いのにストレスや思い込みによって、胸痛などといった心臓に症状が出る病気。自覚症状でしか確認出来ず、病院で診察や検査を行っても、原因となる病気は見つからない。神経質、無気力体質...2016.03.03病名
病名急性心膜炎(きゅうせいしんまくえん) 主な症状胸痛,発熱,動悸,息切れ,呼吸困難説明心臓の外側を包んでいる心膜に炎症が起こる病気。炎症の原因としては、ウイルスや細菌、結核菌などの感染。他の病気が原因となっていることもある。症状では胸痛が代表的。胸痛は呼吸や体位によって変化する。...2016.03.03病名
病名心筋炎(しんきんえん) 主な症状発熱,喉の痛み,頭痛,胸痛,動悸,呼吸困難,不整脈,失神,筋肉痛説明心臓の筋肉(心筋)に炎症が起きて、心臓の機能が低下する病気。症状が軽い場合と重い場合がある。軽い場合は自然治癒してしまうほどだが、重い場合は生命に関わる危険な状態に...2016.03.03病名
病名食道炎(しょくどうえん) 主な症状胸やけ,胸痛,腹痛(上腹部),吐血,嘔吐,物を飲み込む時の痛み説明飲み込んだ物を胃に運ぶ官である、食道に炎症が起きる病気。食道炎によく見られるのは、胃液などが逆流して起こることが多い。胃液が逆流して起こる食道炎のことを逆流性食道炎と...2016.03.03病名
病名食道アカラシア(しょくどうあからしあ) 主な症状咳,胸痛,嘔吐,食べ物が飲み込みにくい説明胃の入り口の筋肉が正常に動作せず、食べ物が胃に送りこめない病気。原因は不明でストレスなどの精神面での不安定が考えられる。主な症状としては、食べ物が飲み込みにくかったり、食べ物が食道につっかえ...2016.03.03病名
病名食道潰瘍(しょくどうかいよう) 主な症状胸やけ,胸痛,嘔吐,げっぷ説明食道炎と同じような病気である。カプセルの薬剤が食道にひっかかった時に、薬剤が出て食道を傷つけてしまうことによって、発病する事が多い。予防法・対処法・治療法薬で治療を試みるが、改善されない場合は手術を要す...2016.03.03病名
病名肺がん(はいがん) 主な症状咳,痰,血痰,胸痛,呼吸困難,発熱説明気管支に発生するがんを肺がんと言う。発生する部位によって、肺門がんと肺野がんに分けられる。原因は喫煙や排気ガスだと考えられている。早期に発見することができれば治る可能性が高い。受診科一般内科・呼...2016.03.03病名
病名胸膜中皮腫(きょうまくちゅうひしゅ) 主な症状胸痛,呼吸困難説明胸膜の中皮細胞から発生するがんを強膜中皮腫と言う。原因には石綿が関係していると考えられている。発見した際には、がんが進行している場合が多いのが特徴である。予防法・対処法・治療法手術療法、放射線療法、化学療法により治...2016.03.03病名