脱毛

病名

紅皮症(こうひしょう)

主な症状皮膚が赤くなる,皮膚が剥がれる,リンパ節が腫れる,脱毛,発熱,食欲不振,全身倦怠感説明全身の皮膚が赤くなる状態を紅皮症と言う。湿疹、皮膚炎、角化症、感染症、悪性リンパ腫などの病気の症状として紅皮症が現れる。皮膚が赤くなるだけでなく、...
病名

頭部白癬(とうぶはくせん)

主な症状紅斑,かゆみ,脱毛説明真菌の一種が頭髪や頭皮に付着することにより発病する。特徴的な症状は、頭皮にフケを伴った紅斑ができ、それが剥がれ落ちることである。男児に多く見られる病気である。予防法・対処法・治療法グリセオフルビンを内服する。受...
病名

円形脱毛症(えんけいだつもうしょう)

主な症状脱毛説明頭髪が円形に抜け落ちる病気である。脱毛される範囲や数は様々。頭髪だけでなく、眉毛、まつげなどにも脱毛が生じる場合がある。原因ははっきりとはわかっていないが、自律神経障害や精神的ストレスなどが考えられている。予防法・対処法・治...
病名

壮年性脱毛症(そうねんせいだつもうしょう)

主な症状毛髪が細くなる,毛髪が柔らかくなる,脱毛説明青年期や壮年期といった若い時期に脱毛が始まる病気。脱毛には頭頂部からのものと前頭部からのものがある。原因は主に遺伝やホルモンが考えられているが、別の原因もあると考えられている。予防法・対処...