病名騒音性難聴(そうおんせいなんちょう) 主な症状耳が聞こえづらい,聴力低下,耳鳴り,耳の痛み説明長時間の間、騒音がある場所にいることなどにより起こる難聴である。初期症状は耳鳴りが現れ、次第に聞こえが悪くなる。予防法・対処法・治療法耳を休ませる。騒音のある場所では耳栓をする。受診科...2016.03.03病名
病名耳垢栓塞(じこうせんそく) 主な症状耳が聞こえづらい,張力低下,耳の痛み説明耳垢が溜まって外耳道を塞ぐことにより、難聴が起こる状態である。合併症として、痛みを伴った外耳道炎を引き起こす場合もある。予防法・対処法・治療法耳垢を取り除く。耳を清潔に保つ。受診科耳鼻咽喉科 ...2016.03.03病名
病名外耳道炎(がいじどうえん) 主な症状耳の痛み,耳のかゆみ,耳の腫れ説明外耳道とは、耳の穴の入口から鼓膜までの通り道のことを言う。この外耳道に炎症が起こる病気である。原因は耳かきなどをした際の外傷や、その外傷からの細菌感染などである。予防法・対処法・治療法炎症や痛みを抑...2016.03.03病名
病名急性中耳炎(きゅうせいちゅうじえん) 主な症状耳が聞こえづらい,聴力低下,耳の痛み,発熱,耳だれ,難聴説明かぜなどにより、インフルエンザ菌やぶどう球菌などの細菌が鼻や喉を通って、中耳に感染することにより起こる病気。水が鼻や耳に入って発症する場合もある。症状は激しい耳の痛みと高熱...2016.03.03病名
病名慢性中耳炎(まんせいちゅうじえん) 主な症状耳が聞こえづらい,聴力低下,耳だれ,耳の痛み,難聴説明急性中耳炎が治らずに炎症が慢性化する病気である。鼓膜に穴が開くことにより起こる、耳だれが特徴である。予防法・対処法・治療法点耳薬や抗菌薬を使用し、治療を行う。病状によっては手術を...2016.03.03病名
病名鼓膜炎(こまくえん) 主な症状耳の痛み,耳鳴り,難聴,耳だれ,耳が聞こえづらい説明鼓膜に炎症が起こる病気。片方の耳だけに炎症が起こることがほとんどである。原因は細菌感染やウイルス感染だと考えられている。予防法・対処法・治療法薬物を用いた治療を行う。鼓膜に水ぶくれ...2016.03.03病名