胃粘膜下腫瘍(いねんまくかしゅよう)

主な症状

無症状(自覚症状がない)

説明

胃ポリープに似ていて、こぶのようなものができる病気。胃ポリープと違うのが胃の粘膜ではなく、粘膜の下の筋層など(平滑筋、神経、血管など)に腫瘍ができ、それが粘膜を押し上げてこぶを作っている点。ほとんどは良性の腫瘍だが、悪性のものも存在する。

予防法・対処法・治療法

良性で小さいものならば定期的に検査を受け、経過を観察する。悪性の疑いがある場合、手術により腫瘍を摘出する必要がある。

受診科

一般内科・消化器内科・消化器外科・胃腸科

コメント

タイトルとURLをコピーしました